今、絶賛流行中のPCオーディオ。
もっと手軽に始めるなら、Androidで始めてみないかい?

ということで、PCオーディオ必須アイテムの「USB-DAC」をAndroid X86の進化系、Remix OSに繋いで音楽を再生してみましたよ。

AndroidのUSBオーディオ対応状況

まず、Androidの「USBオーディオ」の対応状況についてですが、「Android5.0」以上で正式に対応が開始されています。

以前のAndroidでは、USB-DACなどに繋いでも「音」が出力されませんでした(一部機種のみ対応)が、ようやくAndroid5.0以降で正式に対応になったワケです。

この点では「iOS」に遅れをとっていましたが、ようやく追いつきましたね。

とはいえ、AndroidはモバイルOSですね。

ハードの進化はしているものの、モバイルなので、端末の容量も少ないし、多くの音楽を入れるにはあまり向いていません。

そこで、Androidをパソコンにインストール出来るOS、「Android X86」の進化版、「Remix OS」の出番です。

Remix OSはAndroidバージョン5.1

Remix OSについてはこちら。

Android X86進化系Remix OSでのスクショの取得や使い勝手を検証

Remix OSのAndroidのバージョンは5.1

ということで、「USBオーディオ」に標準で対応しています。

とはいえ、実際に繋いでみて、「音」を出してみないことには、真意のほどは分かりませんね。

なので、実際に繋いでみました。

まずはこちら。

KIMG0373

Maxellの「VC-24」というUSB接続の安価なヘッドフォンです。

安価ながら、なかなかいい音がするので、何年も気に入って使っている一品です。

こちらを繋いでみましたが、画面上には何の変化も見られません。

「あれ?やっぱり使えないのかな?」

なんて思いつつ、「Amazonミュージック」アプリを起動してみると、、、、。

Screenshot_2016-07-16-11-44-46

おお!

キチンと再生されとりますわ!!

しかも使いやすいことに、「音量調整」は右下の通常の「音量調整」アイコンとしっかり連動されています。

当たり前?

いやあ、確かにそうかもしれないですが、Windowsなどの商用OSではないOSを使う場合、こういうことが意外と難しかったりするときもあるので、ここはスゴイと思いました。

ちなみに「VC-24」側の音量調整ボタンもキッチリ動きます。

KIMG0374

ここで音量を上げたりすると、、、、。

Screenshot_2016-07-16-14-45-47

画面にこんな表示もしっかりと出ますよ。

それでは「USB-DAC」や「USB-DDC」ではどう?

「VC-24」は全く問題なかったのに気を良くして、続いて試したのはこちら。

BEHRINGER UCA202です。

こちらも非常に安価ながら、気に入って長く使っている一品です。

こちらもRemix OSにパイルダーオン!

KIMG0371

こんな感じです。

BEHRINGER UCA202を経由して繋いでいるのは、ジャンク品で買った1bitデジタルコンポの「SD-CX10」です。(スピーカーは変えています。)

早速再生です。

Screenshot_2016-07-16-11-48-07

う〜ん、いい音!

全く問題ないです。

Youtubeでも全く問題ありませんでした。

さらにこんなアプリでも試しました。

Screenshot_2016-07-16-15-00-35

いいです。インターネットラジオはPCオーディオと相性いいですね。

音質がいいので、部屋がシャレオツなカフェになった気分がシマス。

豊富なアプリを使えるAndroid

Androidのいいところは、その豊富なアプリを惜しみなくつかえるところ。

Remix OSも同じで、全く問題なく使えます。

「Player」アプリだけでも星の数とはいかないまでも、無茶苦茶たくさんありますからね。

音質に特化したもの、見た目にこだわったもの、なんでもあります。

さらにRemix OSは、パソコンにインストールすることで大画面を活かした使い方も出来ます。

要は「動画配信アプリ」ですね。

YoutubeやNetflix、Amazonビデオなんかだと、いい音で迫力ある動画を楽しめます。

Screenshot_2016-07-16-14-52-34

プリズン・ブレイクです。Amazonビデオで見れれます。

Amazonプライムビデオ

また、Remix OSはパソコンにインストールして使うので、(インストールするパソコンのHDDの容量によりますが)その豊富な容量を生かして、アプリ、音楽、動画などをバンバンダウンロードして使うことが出来るのも大きな強みですね。

まとめ

「PCオーディオ」として、音質を求めるなら、確かに

Ubuntu Studio 14.04にPCオーディオ版?!を発見!!試してみた

Vortexboxで音楽サーバーを!古いパソコン・スマホの究極の活用法

これらの方が、より「音質的に」カスタマイズされているので、優れています。

私も本格的に「PCオーディオ」を楽しむなら、Ubuntu StudioやVortexboxの方がオススメです。

ですが、「より手軽に」、「動画も楽しむ」というならば、Androidで「PCオーディオ」は豊富な「アプリ」を駆使していろいろ楽しめるので、かなり面白いと思いました。。

まだまだいろんな使い方が出来そうな気がします。

Remix OSという「Android」と「パソコン」という組み合わせ、かなり面白い存在なので、家にWindows Vista世代の余ったパソコンがある人はぜひ試してみてください。