Windows10にアップグレードしたカミさんのノートパソコン、NEC Lavie LS150DS1KBがどうやらHDDがお疲れモードに。

このままの環境を残しつつ、新しいHDDに交換したいんだけど、、、、。

との、カミさんの希望を叶えるために、フリーソフトでHDDのクローンを作成して、そっくりと環境を新しいHDDに「コピー」して、交換してみましたよ。

HDDを新しいものに交換やSSDに交換するならフリーソフトで簡単に出来ますよ!
使ったソフトは、EaseUS Partition Masterです。

前回パーティション操作で失敗!かと思われたが、、、。

前回の記事で、自分の手持ちのWindows PCでパーティション操作を試みたものの、何故か上手くいきませんでした。

HDDのパーティション分割・結合はEaseUS Partition Masterで決まり!

そこで登場した、パソコンに超詳しい先輩の「神の手」により、問題なく完了することが出来ました。

どうやら私の環境が特殊だったようで、普通は「エラー」にならないとのこと。

それは置いておいて、EaseUS Partition Masterの最新版には、新しく機能が追加されているということで、そちらの方を今回は試してみます。

その機能とは、、、。

HDDを新しいHDDにそっくりコピーして、「クローンHDD」を作成出来る、というものです。

簡単に説明すると、交換したいHDDが装着されたWindowsパソコンにEaseUS Partition Masterをインストールして、さらに交換先となる新しいHDDを外付けケースに入れて装着します。

その状態でEaseUS Partition Masterを起動して、外付けケースに装着された新しいHDDに、これまでの環境をそっくりコピー(クローン)して、そのあとで、新しいHDDに交換する、ということです。

では、実際にやってみましょう。

カミさんPCのスペック確認

NEC Lavie LS150DS1KB

KIMG0225

OS   Windows 7 Home Premium 64ビット (Windows10にアップグレード済み)
CPU  Pentium P6200 2.13GHz 2コア
メモリ  4GB(DDR3 SDRAM PC3-8500)
HDD  Cドライブ 約386GB  Dドライブ 約65GB

こんな感じです。

カミさんは、在宅で仕事をしており、このパソコンを2011年に新品で購入して以来、毎日使い続けています。

よくも、まあ壊れないなあ。

というのが、正直な感想です。

実際にEaseUS Partition Masterで「クローンHDD」を作成するのにあたり、注意すべき点として、

新しいHDDは古いHDDよりも同等か容量が大きいもの

外付けケースが必要である

ということがあります。

私の場合、普段からPC弄っているおかげで、幸いにもどちらも持っていました。

に関しては、EaseUS Partition Masterの機能でパーティション操作をして、最初から古いHDDを縮小してからやれば、新しいHDDも、もっと容量を抑えられる、といったテクニックが使えるのですが、たまたま使ってない2.5インチ500GBのHDDが余っていたので、今回はこのままでやってみます。

今なら当時500GB買った値段で1TBが買えるようです。

また、外付けケースは、これを使いました。

KIMG0227

これは、HDDの脱着も容易で、コンパクトで使いやすかったです。

でも今なら、これよりも性能良い(USB3.0対応)ものが安価で簡単に入手出来ます。

準備が出来たら早速取り掛かります。

まずは新しいHDDを外付けケースに入れて接続

KIMG0223

こんな感じで新しいHDDを外付けケースに装着します。見た目では分かりませんが、装着済みです。

そして、次はそいつを、、、、。

KIMG0224

LavieにUSBで装着します。

今だったらUSB3.0対応品の方が早くていいでしょうね。

ここまでやったら、Lavieを起動します。

起動したら、まずはLavieのHDD状況を確認します。

snip_20160528224806

数年間、毎日使っている割には、全然余裕がありますね。

日頃からメンテナンスを怠ってないのと、動画や音楽はほとんど扱ってなくて、仕事で使う関係上、テキストファイルばかりだからでしょうね。

人のパソコンの中身を公開して、ああだこうだと言っても趣味が悪いので(笑)、本題に戻りましょう。

次に、予めインストールしておいたEaseUS Partition Masterを起動します。

snip_20160528225009

起動したら、早速、HDDの認識状況を確認しましょう。

snip_20160528225352

このように、ディスク1でLavieのHDD。ディスク2に外付けHDDとして接続した新しいHDDをしっかりと認識しています。

実は、新しいHDDはだいぶ前に購入したもので、その時に別のパソコンに装着してWindows XPをインストールしていて、その時のまんまです。

これも、EaseUS Partition Masterで消去できるので、このままで大丈夫です。

さて、実際の作業については、長くなりましたので、次回に続きます!