自作パソコンを作るのに、ジャンク品で組み立て、OSにLinuxを導入。

これ、費用も安上がりで、そこそこ性能も良く、使えるパソコンに仕上げることが出来てコストパフォーマンス的にかなりオススメの方法です。

何より楽しく出来て、かつパソコンに詳しくなれます。

やってみると、ホントに面白いですよ!

ジャンクパーツを主に組み立てたメインのデスクトップ

私、Linux・Ubuntuの魅力にハマってしまいパソコンをたっくさん持ってます。

ノートパソコンもあり、デスクトップもあり、Windows機もあれば、Linux機もあります。

中でも一番高性能なデスクトップ機は、ジャンクパーツで組み立て、OSにLinux(Ubuntu)をインストールしています。

外観はこんな感じ。

KIMG0055

KIMG0056

これが使えるんですよね〜。

うちで一番高性能と言っても、数年前に組み立てたので最新のパソコンと比べたら、だいぶ見劣りしますけどね。

でも、現状、全く不満はありません。

そして、このPCに使ってるパーツで新品のものは、なんと「CPU」のみです。

構成はこんな感じです。

CPU  AMD A6-3500 (唯一の新品。6500円ほどで購入)
メモリ  DDR3 8GB (中古品。4000円?くらい)
マザーボード  GIGABYTE A75M-UD2H (中古品。3500円くらい)
電源  (ジャンク品。1500円)
DVDマルチドライブ  (ジャンク品。500円)
マルチカードリーダー (ジャンク品。300円)
PCケース  (ジャンク品。500円)
キーボード、マウス  (ジャンク品。それぞれ100円)

ざっと、全部で17,000円といったところ。

ちなみに電源は、背面を覗くと消費電力が表示されるという、なにげにリッチな機能がついてます。

KIMG0057

これにOSは、完全無料のUbuntu14.04 64bitをインストールしています。

KIMG0058

ジャンクパーツの入手先はほぼハードオフ!

私の場合、ジャンクパーツは、ほとんどハードオフで手に入れてます。

ハードオフには、店の奥のほうに「ジャンクコーナー」があり、青いプラスチックの箱にジャンク品がたくさん眠っています。

そこでよくゴソゴソとお宝を掘り起こしてるんですが、これがまた楽しい!

本当にガラクタだよ!というものもあれば、けっこうなお宝がありえない価格で眠っている場合もあります。

壊れていて全く使えないものも中にはありますが、結構な確率で普通に使えるものに巡り合うことが可能です。

ジャンク品も上手く使えば、かなりコストパフォーマンス高いので使わない手はありません。

私が良くジャンクで購入するのが、

  • ノートパソコン用の無線LANカード
  • USBケーブル
  • キーボードやマウス

などです。

これらは、店によって値段が違うかもしれませんが、私の住んでいる地域にあるハードオフでは、大体100円から300円で購入出来ます。

パーツに掛かる費用を抑えたい、かつジャンク品に抵抗がないならば、ジャンク品の活用はオススメですよ!